頻尿は女性の方が多い、症状改善に取り組むべし

bf52cf72e249bdc5645a85f26049baa1_s人間って年を取ると身体のあちこちが具合悪くなってきます。

例としては
① 目の働きが衰えて老眼や白内障などになる
② 膝とかの関節が衰えてリウマチ、関節症などになる
③ 頻尿になる

今回は頻尿をテーマにするのですが、女性より男性の方が多いというイメージでしたが、実は女性の方が頻尿になる人がとても多いみたいです。

それは女性特有の原因がいくつかあるからなのですが・・・

① 更年期による閉経が要因で女性ホルモンが低下
膀胱が過敏になってしまい頻尿を引き起こす

② 尿道や膣の周りの括約筋で形成されている骨盤底筋群が緩む
尿が出きらず残尿感が残り、それが頻尿を引き起こす原因になる
尿道には尿が出るのを防ぐ栓の役割があり、骨盤底筋群が緩むと失禁につながる。

③ 自律神経の衰え
自律神経が衰えると、排尿がうまくコントロールできずに何度もトイレに行ったり、
膀胱が神経過敏になってしまって少し尿が溜まっただけでも尿意を感じて、頻尿になる。

④ 過活動膀胱
トイレが近い(頻尿)、急におしっこがしたくなる(切迫感)、漏らす(失禁)を引き起こす疾患
女性は尿道が短いので尿漏れし易いのですが加齢により排尿筋が収縮し症状が現れます。

このように加齢に伴い症状が現れる頻尿は、老化現象なので仕方のないことです。

基本的に痛みとかなければ、上手く付き合っていくしかありません。でも、もし、痛みを伴うものであれば、早期に対処することが大切です。早めに病院を受診して、尿意を抑える薬を処方してもらってください。
普段の暮らしでは水分を少々控えたりするなど、されている方が多いでしょうが、水分補給は大事なので、出来れば沢山の水を飲んで欲しいと思います。

頻尿と水分補給・・・

難しいですね、頻尿の症状は年齢と共に症状が重くなる可能性が高く、そうなると旅行とか辛いですし、おむつが必要になる可能性もあります。

となると、頻尿改善に取り組むのが大事!!

となります。
食べ物では
ギンナン、ノコギリヤシ、イソサミジン等が良いとされています。

運動では
骨盤底筋を鍛える骨盤底筋体操が良いとされています。

生活では
身体を温めて血行を良くする=適温でゆっくり入浴が良いとされています。
正直、食べ物はどうやって食べて良いのか分かりませんが、骨盤体操や入浴なら取り組めそうです。

習慣になるまで、がんばって継続すれば、次第に改善が見込めそうですよ。

できるだけ短期で症状を改善したいなら、病院での治療か頻尿の専門対策に取り組むしかありません。

女性の為の頻尿改善マニュアルを泌尿器の専門医 楠山弘之博士

が出されているので、紹介しておきます。
確認してみて下さい。


>>(女性のための) 頻尿・尿漏れ改善マニュアル